阿嘉島ホテルシードルンの口コミ評価

阿嘉島で唯一のホテルとして有名なシードルンに宿泊してきました。

色々気になる点があったのでこれから阿嘉の宿を予約したいという人は参考にしていただければと思います。

ちなみに宿泊日は2017/07/27です。

-スポンサーリンク-

部屋の雰囲気

今回は二人で行ったのでツインの部屋を予約

部屋ベット

部屋テレビシードルン

部屋お風呂

部屋は十分な広さが確保されており冷蔵庫や歯ブラシ、シャンプー・ボディーソープなどの最低限のアメニティも用意されていた。

建物が古いので廊下の床が沈んでいたり部屋に使っていないクーラーが放置されていたりするが”自遊人の村”故の遊び心かもしれない。

もっとも気になったところ

離島に来るので必要以上のモノは求めてはいないが最低限のモノは求めたいというのが管理人の考えなのだがこの宿で最も気になったのは掃除だった。

例えばユニットバスのカーテンにはカビがびっしり生えている。

部屋の窓は開けっぱなしだったため雨が入ってきておりビショビショ

床には自分たち以外の髪の毛が散乱・・・

あげればきりが無いがとりあえず汚いというのが感想です。

エアコンはこんな感じ

部屋エアコン

唯一の救いがベットのシーツがキレイだったこと。

島を訪れる人はホテルから出ていき外で遊ぶ事になると思うので寝るだけなら何とか耐えられるかも。

-スポンサーリンク-

ホテルの食事

食事は夕食と朝食を予約していました。

島ではほとんどお店がありませんがちょっとした軽食(カレー・ガパオライス・タコライス)とお酒を提供しているオープンカフェみたいなお店やピザ(簡易)などを提供してくれるBarがあります。

夕食

シールドン夕食

夕食はセルフタイプで自分で好きな量を入れて食べます。

アルコール類は無いので持ち込みOKです。

私は取らなかったですが他にイカの造りや漬物が数種類あったと思います。

魚は沖縄特有のグルクンだと思います。

から揚げでしたが素揚げのような状態でかなり前に揚げていたので硬かったです。

夕食は6:30に全員で食べるので時間指定があるならもう少し温かいものが食べたかったですね。

ゴーヤチャンプルはおいしかったです。

朝食

朝食シードルン

朝食はトマトサラダにウインナー、鮭、ゆで卵、アサリの味噌汁とかなり豪華でした。

中でも味噌汁が抜群においしかったです。

こちらもセルフ方式ですが味噌汁は若女将がよそってくれます。

食事の感想

島なので食材も手に入りににくいし価格も高いということで打倒かな?とも思いますが夜ご飯は無しでも良いかも。

お酒を飲む人であれば外で食事するのがおススメです。

朝食は外で食べるならスーパで買うぐらいしか方法が無いのでホテルで食べたほうが良いです。

スタッフの対応・その他

宿はご主人と若女将がいらっしゃいます。

1泊だったので他にもスタッフの方がいらっしゃるかもしれませんが見ることは無かったです。

ご主人は寡黙な人という印象ですが送迎などもすぐに行ってくれますしチェックインも早めにして下さるなど親切でした。

若女将は愛想も良く仕事が出来る人という感じ。

二人で営まれているのならあの部屋数をさばききるのは不可能だと思うので掃除が行き届かないのも仕方ないのかも・・・

どちらの方も親切で好感が持てました。

ビーチ送迎

ホームページには時間が書かれていますがご主人の采配でアバウトです。

ホテルに12時ごろチェックインしましたがすぐに北浜まで送っていただき帰りは4時に迎えに来てもらいました。

島タイムなので時間通りに来ないのはご愛敬。

大浴場

ホテルには大浴場があるのですが水不足の為、使っていなかったです。

その他のサービス

ホテルの案内にはクーラーボックスに100円で氷を入れてくれると書いていましたがご主人に尋ねると今はやっていないのでスーパーで買ってくれとのこと

テラスは何年も手入れしていないので使える状態では無いです。

ホテルの鍵はフロントに置きっぱなしです。
そんな人いないと思うが誰でもどの部屋にでも入れるので貴重品は置かないように!!

総合評価

島唯一のホテルということでチェックする人も多いかと思いますが私はリピートすることは無いですね。

そもそも島なんで普通のホテルと同等のサービスを求めるのは論外ですが最低限の掃除はして欲しいと思いました。

ただダニがいるとかそこまでではないので気にしないっていうならアリです。

島はとても素晴らしくウミガメや熱帯魚、サンゴを思う存分堪能できますので是非、素晴らしい島タイムを過ごしてくださいね。

-スポンサーリンク-